火曜の着付け教室 手結びで頑張っています!

2014-04-15 20.57.55

火曜日の着付け教室の様子です。
最初は、浴衣の着方のお稽古から始めて、だんだん小紋の着方や名古屋帯、袋帯の結び方へとすすみます。
写真は、袋帯の結び方をお稽古しているところです。
なかなか覚えるまでは難しいですが、皆さん頑張って練習しています。
着物や帯は、ご自宅にあるもので皆さんお稽古しています。
お母様やおばあちゃまの素敵なお着物、昔作ったお着物に、もう一度風を通してさしあげましょう♪

 

日舞と着付けのお稽古とおやつ

image

今日は教室Aでの、日舞と着付けのお稽古でした。始めて半年経ったお弟子さんのお稽古は、「八重一重」「どうぞ叶えて」「御所車」の3曲です。もう、八重一重は、すっかり踊れるようになりました♪
そしてお稽古のあとはおやつタイム♪今日はお弟子さんが、お友達が焼いたというシフォンケーキを持ってきてくれました。かぼちゃ、抹茶、ラムレーズンがあり、ふわふわしていてとても美味しかったです!こんな感じに、和気あいあいとお稽古しております♪