ブログ
ブログ一覧
日本舞踊研究会@東女 後期お稽古始まりました!
師匠と出稽古にいっております東京女子大学日本舞踊研究会の後期のお稽古が始まりました!
秋の学園祭「VERA祭」に向けて、絶賛お稽古中です!

暑いのでクーラーのあるスタジオでお稽古です。
私の時代にはなかった…
本館地下のカフェがあったところが改築されて、スタジオとか応接室とかあります。大学の敷地内も、私がいた頃とは大きく変わっていて、奥にはビル?が建っています。
OGのみなさまもはじめましてのみなさまも、ぜひ美しい大学と日舞研の発表会見学にVERA祭にお越し下さいませ。

VERA祭の日舞研発表会は、2023年11月11日(土)12時開演予定です。
東京女子大学日本舞踊研究会のXです。新入部員も絶賛募集中です!
こちらのアカウントからご連絡お待ちしております!
☟
神楽坂志満金で踊りの会②
神楽坂志満金さんで踊りの会をした時のお食事です。
美味しかったなぁ…

と…
お待たせしました!うなぎです!!!

うな重はお持ち帰りにもできて、お食事の前にここでいただくかお持ち帰りにするか選びます。
くいしん坊の私は迷うことなくこちらでいただくことにしたのですが、松花堂弁当が思ったよりボリューミーで、しかも帯を締めているので、もう入らない…
あー失敗!と思いながらもうなぎは完食いたしました!
(今度からはお持ち帰りにしよう…)
お酒もいただいて、楽しい1日でした。

神楽坂志満金で踊りの会①
ほんとにアップするのが遅くてごめんなさい(´;ω;`)
初夏のとある日、神楽坂の志満金さんで、私のお師匠様の研柳会が内輪の会をなさるので、玉椿会のお弟子さんも参加させていただきました。

玉椿会の看板も出していただいていたのに撮り忘れた…(´;ω;`)

玉椿会からは4人のお弟子さんが参加くださいました。
ご家族もお越し下さり、にぎやかな会になりました♪




皆さん、お客様の前で踊るのは初めてなので、とても緊張なさったと思います!
そして、教えた私も果てしなく緊張いたしました!
皆さん、とても上手に踊られてました♪♪♪
私のお師匠さまからも友人からもお褒めのお言葉を頂戴し、ほっと一安心…

大学の日舞研以来40年近い⁉付き合いのひな起さんと祇園小唄踊りました。
この曲、舞妓さんが踊ることが多く可愛いのですき♡

おいしいうなぎも食べてほっ…

ご家族もお越し下さりにぎやかな会になりました

いよいよ明日、本番です!

一昨日下ざらい(リハーサル)、昨日最後のお稽古でした…
最後の最後までご注意下さる師匠がありがたいです。

数えたら、4つありました。まだ時間ある!!!
がんばる!!!
この歳で、こんな緊張を味わうのは、ありがたいです。ふぅ…
明日12時半から日本橋公会堂で踊ります!
お天気良さそうです!入場無料です!
ぜひお越しくださいませ。
お待ちしております♪
11月13日 (土)本舞台で踊ります♪
来る11月13日(土)、日本橋公会堂において、私の師匠 花柳寿起主催の「研柳会」にて踊らせていただくことになりました👏
幕開きにて「長唄 島の千歳(しまのせんざい)」を踊ります。
久しぶりの、かつら・衣裳をつけての本舞台です!
ただ今、絶賛稽古中!!!
私は、トップバッター!(ドキドキ)、12時半からの出番です。
このようなご時世ではございますが、皆様、ぜひお越しいただき、応援いただけますと、とても嬉しいです_(._.)_
今回は、名披露目の方々が4名もいらっしゃいます。
新名取さん、てぬぐいを撒かれるそうです。
よろしかったら、ぜひゲットしてみてくださいね。
以下、プログラムと場所のご案内です。入場無料でございます。
当日ぷらっと、お越しくださいませm(__)m
初代 花柳寿起 二十三回忌 追善「研柳会」
・日時:2021年11月13日(土) 12時開場 12時半開演
・場所:中央区立日本橋公会堂(ホール愛称:日本橋劇場)
〒103-8360
東京都中央区日本橋蛎殻町1-31-1 日本橋区民センター内
・最寄り駅:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 6番出口より徒歩2分
