オロナミンCを頂きました♪

趣味なびさまより、「オロナミンC」を頂きました♪

玉椿会の生徒さんにお配りさせて頂きました。。

趣味なびさま、ありがとうございました (人”▽`)☆

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村





お弟子さんが舞台にご出演します♪

玉椿会のお弟子さん(芸名:琴美春華さん)が、7月20日から23日まで「十二夜~時代劇 恋はいたずら~」という舞台にご出演なさいます。
シェイクスピア喜劇「十二夜」が和ものになり、日舞等も入った爆笑時代劇だそうです。
主演は、あの「太陽にほえろ!」にご出演なさっていた小野寺昭さん!
劇場は、高円寺の「座・高円寺2」です。
私も伺う予定にしています。どんな舞台なのかワクワク♪
お弟子さんは腰元役でご出演だそうで、ちゃんと踊れるかドキドキです…
ご興味のある方は、ぜひご連絡下さい。
応援、何卒よろしくお願い致します 😀

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村





ロート製薬「50の恵」頂きました♪

趣味なびさまより、ロート製薬「50の恵」の「オイルin養潤液」と「薬用ホワイトBBファンデーション」を頂きました♪

DSC_1048

玉椿会の生徒さんにお配りしています。

皆様、次回お稽古時にお配りしますね。

趣味なびさま、ありがとうございました (人”▽`)☆

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村





お稽古場探訪その4~鬼子母神の御会式~

毎年10月16日17日18日に雑司が谷鬼子母神では「御会式(おえしき)」という、日蓮上人の忌日を中心とした伝統行事がとても賑やかに行われます。

白い和紙の花を付けた、高さ3ートル超の万灯を掲げて、纏も振り振り、団扇太鼓を叩きながら鬼子母神まで練り歩きます。

image01

16日は町内回り、17日は有楽町線護国寺駅の「お穴の鬼子母神」~雑司が谷鬼子母神まで、18日は池袋パルコ前~雑司が谷鬼子母神まで(明治通り)を、太鼓をドンドコ叩きながら歩いて(バカ騒ぎして!?)いきます。

この御会式が、「平成26年12月 日本ユネスコ協会連盟未来遺産登録」「平成27年3月 豊島区無形民俗文化財指定」となったことから、今年はたくさんののぼりが立てられています。

web2

今年のポスターです。

web4

以前、私もポスターに載りました…(/ω\)

web7

先日お花作りにいってきました。町にはもう万灯が飾ってあります。
鬼子母神には3日間たくさんの屋台が出てとても賑やかになり楽しいですよ。ぜひ足をお運び下さい♪

 

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村





お稽古場探訪 その3~鬼子母神の手創り市~

お稽古場近くの鬼子母神では、月に一回程のペースで、「手創り市」が開かれています。

dsc_0993-2

並べられているものは、アクセサリーやバッグ、食器、洋服等々、色んなものがあります。

dsc_0997-2

写真は撮れなかったのですが、ハチミツもありました???

dsc_0992-2

ずいぶん賑わってまして、屋台も少し出てました。
境内にはお団子やさんがあります。

dsc_0991-3

有名な駄菓子屋さんもあります。
子供たちが小さいころ、よく買いにきました。

dagasiya

次回の開催は11月20日(日)のようです。
出店も受け付けているみたいです。

dsc_0995-2

お散歩にいかがでしょうか?楽しいですよ♪

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村







中野のホームで踊らさせて頂きました♪

先日、敬老会の催しのご依頼で、中野にあるホームにて踊りを披露させて頂きました。
初めてお伺いするところでしたので、また、敬老会との事でご家族もみえててドキドキ…

ラインナップは、先日のプログラムと同じにさせて頂きましたが、前回の反省を踏まえ、「東京音頭」の音をゆっくりに編集して、おばあちゃま方が無理なく踊れるように致しました。

今回はビデオを撮ったのですが、カメラの調子が悪く画像がかなり荒いので、写真がいつも以上にお見苦しいですが、すみません…m(__)m

 

一曲目「八重一重」
2016-09-24-127

 

 

 

 

 

 

今回も、ひな起さんと一緒です!
お扇子を赤いのにしてみました。

 

二曲目「大江戸喧嘩花」
2016-09-24-128

 

 

 

 

 

 

手ぬぐいと傘を使う踊りです。
そろそろ、場も和んできたでしょうか?まだお互い少し緊張感?…

 

三曲目「東京音頭」
2016-09-24-129

 

 

 

 

 

 

今回、曲をゆっくりに作ったこともあり、おばあちゃま方や職員さん、ご家族の方々も一緒に踊って下さり、大変盛り上がりました!アンコールを頂き、2回もみなさんと楽しく踊りました♪

 

四曲目「赤とんぼ」
2016-09-24-130

 

 

 

 

 

 

みなさん、とてもきれいな声で歌って下さり、私も踊っていて楽しかったです。

 

五曲目「我は海の子」
2016-09-24-131

 

 

 

 

 

 

写真は、最後の決まりの所です。
この曲は自分たちで振付したのですが、今回のお伺いの前にさらってみたら覚えていない…
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン どーいうこと…?
自分の記憶力の悪さに泣きました…
この曲もみなさんご存じで、一緒に歌って下さり、私たちのテンションも上がりました⤴⤴⤴

今回ご依頼を頂き、私たちも楽しい時間を過ごさせて頂きました。
皆様、ありがとうございました (人”▽`)☆

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村







ホームへボランティアに行ってきました!

先日、いつもお世話になっているホームへボランティアに伺い、日本舞踊を見て頂きました!

前回までは、フラの先生のチームとご一緒させて頂いていたのですが、今回からはローテーションでフラと日本舞踊が伺う事となり、初めての日本舞踊だけのご披露でした。いつもフラの先生にお話等々助けて頂いていたので、ドキドキでした。

今回は友人の花柳ひな起さんに助けて頂き、5曲踊って参りました。

せっかく二人で伺うのだからと、「八重一重」と「我は海の子」の二人立ちを振付しました!
ひな起さんと、あーでもないこーでもないと振付しましたが、いやぁ難しいですね、振付!世の中の振付師の方々には頭が下がります!でも、この作業はとても楽しい時間でもありました♪

さて、1曲目。
二人立ち「八重一重」です。
16-08-20-23-37-40-878_deco

 

 

 

 

 

 

 

踊っているところの写真が残念ながらないので、終わってから職員の方に撮って頂きました。初めの 八重~一~重~♪ という所の振付です。お盆ではなくお扇子で振付しました。
浴衣はお揃いの花柳浴衣です。

 

2曲目。
小林幸子さんの「大江戸喧嘩花」です。
16-08-20-23-30-58-008_deco

 

 

 

 

 

 

 

今回から日本舞踊のみのご披露ですので、色々な曲をラインナップしてみました。演歌です!新舞踊の生徒さんにお稽古させて頂いた曲です。粋なお姐さん(喧嘩っぱやい!?)の踊りです。この曲は踊っていてとても楽しいです♪

 

3曲目は「東京音頭」。
これはおばあちゃまがたに手の振りを参加して頂き、一緒に踊りました。
写真がないのが残念です…(´;ω;`)

 

4曲目は、ひな起さんとの会心の作!
二人立ち「我は海の子」。
16-08-20-23-38-49-725_deco

 

 

 

 

 

 

これも残念ながら写真がないので、後から撮って頂きました。
男の振りです。振付、頑張りました\(^o^)/ちなみに写真は 我なつか~しき~住み家~なれ~♪ の所です。
おばあちゃまがたも良くご存じの唄ですので、皆様喜んでくださいました!

 

お話も入れたら4曲で大丈夫だろうと、用意していったのは4曲だけでしたが、実は時間が余ってしまい、急遽5曲目を…

「赤とんぼ」です。
16-08-20-23-34-16-152_deco

 

 

 

 

 

 

 

今生徒さんにこの曲をお稽古してますので、これならいける!と…
念のため音源を持っていってて良かったです。

このように、踊りを披露させて頂く機会を頂き、本当にいつもありがとうございます!

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村







地元の小学校で踊ってきました!

P1040901P1040907

今週火曜日、地元の南池袋小学校で日舞を披露してきました。
私は「越後獅子」を、後輩たちは「藤娘」と「娘道成寺」をそれぞれ5分ほどに短縮して踊ってきました。

P1040890ぼかしP1040764ぼかし

5年生と2年生に披露させてい頂いたのですが、みんな興味深々!
私たちが先に教室で生徒さん達が来るのを待っていたのですが、教室に入ると扮装を見て「おーー!」と声が上がることも!

みんな真剣な眼でみてくれました。すっごくニコニコ顔で見てくれてた子もいました。

P1040831きりとり

踊った後は、師匠の熱い解説と質問コーナー。
どうして踊りの途中で足を踏むの?どうして首を振るの?
と、私が日舞を教える際にも役に立つような質問が出てきました。
2年生の子たちからは、その着物はいくらですか?その持っているものはいくらですか?全部でいくらですか?等お値段の質問連発で笑えました。
低学年は目の前のことに関心がいく年代だと先生方に教えて頂き、変な所でなるほど~と納得!

P1040808ぼかし

その後は、みんなで「東京音頭」を踊ったり、

P1040858ぼかし2

小道具を触ってもらったり、と色々体験してもらいました。
楽しんでもらえたかなー?

DSC_0806

終了後は美味しい給食をごちそうになりました!

image1

「伝統文化講師」と名前の前に付けて頂き、ちょっと感激!

このような機会を与えて頂き、ありがとうございました!

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村







白塗り講座に行ってきました

2015-12-07-22-00-26_deco

日舞の本舞台に立つ際のメークである白塗りの講座を受けてまいりました。
かつらも衣裳もなく首も塗っていないので大変不気味な写真ですがお許しを…m(__)m

自分でお化粧の練習をするのですが、いやぁ、なかなか難しかったです…職人さんのお仕事には本当に頭が下がる思いです。
講師の先生には色々お話を伺うことができ、それまた感服することばかりでした。
役柄や顔立ちに合わせて顔を変えるのはもちろんの事、踊っている最中に、いつもとは違う勝手で眉間に力が入ってしまうのでそれも考慮して顔を作るとか、顔立ちのはっきりした人には引き算で描いていく(私なんかは、どんどん足しちゃってください!って感じですが…(-_-))等々…

伺ったお話の中で、舞台で顔を作って頂く際の注意事項を伺いました。

1、直前に顔そりはやらない。←おしろいのひっかかりがなくなってきれいにのらないそうです。

2、顔を作って頂く前の洗顔で使う石鹸は、牛〇石鹸等の安い石鹸がよい。ヒアルロン酸入り等は避ける。←顔の皮脂をがっつり落として肌がガビガビになる位の方が、お化粧のノリがいいそうです。

何かのご参考にして頂ければ幸いです♪

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村







テレビ撮影の着付けのお手伝い

 

P1040740web

テレビ撮影の着付けのお手伝いで、東北沢の綿谷邸へ伺ってきました。
洋館と和風家屋が続いた、素晴らしいお屋敷です。

 

DSC_0645

お嬢様が上から降りてきそうな階段…

 

DSC_0648

素敵な洋間…

 

P1040738web

お庭も素晴らしい。

 

DSC_0646

こちらは和風家屋。奥で撮影の準備が行われています。

 

DSC_0660

こんな感じにお仕度が出来上がりました。
乗合船の「白酒売り」です。

とても貴重な経験をさせて頂きました。
ありがとうございました。

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村