編集!

久しぶりのブログ更新です。

最近、ムービーメーカーなるものを使って、映像に字幕をいれる作業をしています。踊りに歌詞がついている方がわかりやすいよなぁと思い、ちまちま作業しております。
あらためて、この歌詞にこの振りかぁ、なるほどぉ、としみじみしております…

それにしても、色々便利ですね。ソフトさえみつけられれば、したい作業ができてしまいます。50も半ばのおばちゃんですが、こういう作業は嫌いではないんですよね( ´∀` )

ということで、肩こり腰痛目の疲れと闘いながら楽しんでいる今日この頃です。

8月31日のボランティアに伺ってきました。

相変わらずアップが遅くてすみませんm(__)m

先月末に、いつもお伺いさせて頂いているホームにボランティアで伺いました。

今年の夏は本当に暑くて、お稽古中も皆さん、頭から湯気が出ているのではと思うほどでした( ̄▽ ̄;)

今回は夏休みということもあり、3人でのお伺い。

番組は

①松の緑(Sさん)

②赤とんぼ(Mさん)

③ねこじゃねこじゃ(玉椿)

④東京音頭をホームの皆様とご一緒に

⑤宿六(玉椿)

Sさんの「松の緑」はそろそろ最後まであがりそうです。次回11月には全曲いけるかな♪

Mさんの「赤とんぼ」は今回仕上がりました!上げ浚いもかねて発表させて頂きました\(^_^)/

写真のお二人、とてもよい笑顔です((´∀`))

最後に私が踊らせて頂きました「宿六」は、とてもテンポの良い曲で、後でビデオを見直しましたら、ご覧下さってたおじいちゃまが、ずっと足で(しかも割と激しく!)テンポをとっていられました♪ノリノリになって頂けて良かったです(⌒∇⌒)。

ちなみに一番左のMさんの浴衣が、今年の花柳の浴衣のしじら織、私のは花柳の白地の大柄です。

しじら織、とても素敵でした。

Mさんは次回の発表に向けて、新しい曲にはいりました。

施設の方のご協力で、生徒の皆さんが少しずつ前へすすんでいます。

いつもありがとうございますm(__)m

 

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村





趣味なび様より「50の恵み」のサンプルを頂きました♪

玉椿会の情報を掲載していただいている趣味なび様より、このたびロート製薬「50の恵」の50mlボトルのサンプルを頂きました!

お肌の曲がり角の私には、うるおいをおぎなってくれて、また、オールインワンなので、お稽古や家事でバタバタしている時には楽チンで助かっています。

生徒の皆様にお配りしておりますので、次回お稽古時に、貰っていって下さいね~(#^.^#)

また、玉椿会に体験・見学にお越し頂いた方にも差し上げておりますので、10月31日までの秋の入会キャンペーンとあわせて、ぜひお越しくださいませ♪

お待ちしておりま~す(^O^)

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村





<!– Rakuten Widget TO HERE

お稽古場探訪その6~鬼子母神の御会式~

今年も鬼子母神のお会式の季節がやってまいりました!

毎年10月の16日(町内回り)、17日(護国寺近くのお穴の鬼子母神様前から不忍通りを南下し、目白通りに入って参道から鬼子母神様、法明寺様へ)、18日(池袋パルコ前より、明治通りを南下し、千登世橋から目白通りに入り、同じく参道から鬼子母神様、法明寺様へ) の3日間開催されます。

去年のお会式の写真です。

屋台もたくさん出て、とても楽しいですよ。

今年は「レッツエンジョイ東京」にも案内が載っています。

レッツエンジョイ東京へのアクセスはこちらよりどうぞ!
詳しいスケジュール等載ってました!

ぜひ皆様、お越しくださいませ!

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村





オロナミンCを頂きました♪

趣味なびさまより、「オロナミンC」を頂きました♪

玉椿会の生徒さんにお配りさせて頂きました。。

趣味なびさま、ありがとうございました (人”▽`)☆

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村





お稽古場探訪その4~鬼子母神の御会式~

毎年10月16日17日18日に雑司が谷鬼子母神では「御会式(おえしき)」という、日蓮上人の忌日を中心とした伝統行事がとても賑やかに行われます。

白い和紙の花を付けた、高さ3ートル超の万灯を掲げて、纏も振り振り、団扇太鼓を叩きながら鬼子母神まで練り歩きます。

image01

16日は町内回り、17日は有楽町線護国寺駅の「お穴の鬼子母神」~雑司が谷鬼子母神まで、18日は池袋パルコ前~雑司が谷鬼子母神まで(明治通り)を、太鼓をドンドコ叩きながら歩いて(バカ騒ぎして!?)いきます。

この御会式が、「平成26年12月 日本ユネスコ協会連盟未来遺産登録」「平成27年3月 豊島区無形民俗文化財指定」となったことから、今年はたくさんののぼりが立てられています。

web2

今年のポスターです。

web4

以前、私もポスターに載りました…(/ω\)

web7

先日お花作りにいってきました。町にはもう万灯が飾ってあります。
鬼子母神には3日間たくさんの屋台が出てとても賑やかになり楽しいですよ。ぜひ足をお運び下さい♪

 

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村





お稽古場探訪 その2~鬼子母神の夏市~

IMG_20160706_163049

 

 

 

 

 

 

 

 

本日7月6日から3日間、お稽古場のある副都心線雑司が谷駅近くの鬼子母神では、毎年恒例の「夏市」が開催されます!
先程前を通ったら、早速露店がたくさんでていましたよ!

IMG_20160706_163057

 

 

 

 

 

 

 

夕方だったので、幼稚園くらいのお子さんがたくさん来てました。
もう少し暗くなったら、中学生以上の方たちがたくさんいらっしゃいますね。

IMG_20160706_163252

 

 

 

 

朝顔市もやってます。
今年は種を蒔きそびれたので今から娘と一鉢買ってこようかな?

ゆかたを着ていらっしゃる方も多くみかけます。

玉椿会では、「1dayゆかたの着付け教室」と「ゆかたの着付け承り」を行っております。
今年はゆかたを着て、素敵な夏を過ごしてみましょう。
詳しくはこちらをクリック!

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村







着付けのお稽古色々

DSC_0676

昨年着付け教室でお稽古しました写真を一部ですがアップ致します。

まず1枚目は、七五三の袴着の着付けです。
お孫さんに袴を着付けなさるとの事で、スタンでお稽古致しました。
とても丁寧に着付けをなさる生徒さんですので、大変綺麗に袴の着付けをなさいました。きっと当日もお孫さんに可愛く着付けできたことと思います♪

 

DSC_0664

二枚目は、小紋に名古屋帯をお相手に結ぶ(スタン使用)お稽古です。
こちらの生徒さんもまめにお稽古に通って下さり、ご自分で小紋に名古屋帯を結ぶお稽古はほぼマスターされましたので、お相手に結ぶお稽古をなさっています。
お相手に結ぶお稽古をすると、今まで気づかなかったポイントに気づくことができ、技術がアップします。
次は、袋帯の二重太鼓をお稽古していく予定です。

 

DSC_0667

三枚目は、袋帯の二重太鼓をお相手に着せるお稽古です。
こちらの生徒さんも長く通ってくださり、自分で着るお稽古は、二重太鼓までほぼマスターなさってます。
今年はお子さんの卒業式や入学式で、ぜひぜひお着物をお召しになって下さい!

玉椿会の着付け教室では、生徒さんのご要望に合わせて、臨機応変にお稽古しております。
入学式が近いためその時お召しになる着物をお稽古したい、等々短期のお稽古にも対応しております。ぜひご検討下さい!

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村







テレビ撮影の着付けのお手伝い

 

P1040740web

テレビ撮影の着付けのお手伝いで、東北沢の綿谷邸へ伺ってきました。
洋館と和風家屋が続いた、素晴らしいお屋敷です。

 

DSC_0645

お嬢様が上から降りてきそうな階段…

 

DSC_0648

素敵な洋間…

 

P1040738web

お庭も素晴らしい。

 

DSC_0646

こちらは和風家屋。奥で撮影の準備が行われています。

 

DSC_0660

こんな感じにお仕度が出来上がりました。
乗合船の「白酒売り」です。

とても貴重な経験をさせて頂きました。
ありがとうございました。

いつもポチッと応援ありがとうございます♪
趣味ぶろ 日本の伝統教室ブログランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村







和食マナーセミナーランチ会に行ってまいりました

1446293846644

日本マナーマイスター学会理事 伊東香苗先生主催の、和食マナーセミナーランチ会に行って参りました。

会場は、築地の「くずし割烹 竹の庵」さんです。
天ぷらが特に美味しく、安比茸という安比だけで採れる珍しい舞茸や、幻の茄子、甘~いさつまいもの天ぷら等々、とても美味しいランチを頂きました。

マナー教室では、お箸やお椀の扱い方など、実践で細かく教えて頂きましたが、その中でも特に心に響いたのが、お懐紙の使い方です。
和食では手皿はNGなので代わりにお懐紙を使う、こぼれたものをさっとぬぐう、お魚など食べにくいものを押さえたり残を隠す、等々使い方はオールマイティ!
素晴らしい日本文化です。
今までも、ご祝儀袋にお札を入れる際などに使ったりはしてましたが、持ち歩く事によってこんなに使い道が広がることに驚き!

香苗先生はお懐紙を箸袋にし、名前を書き入れたものを一人ずつご用意して下さり、それこそ「おもてなし」の心だなと感じました。

LINEcamera_share_2015-11-01-11-13-48

ということで、早速帰りに鳩居堂さんでみてまいりました。
お懐紙を、さっとスマートに使えるよう精進したいと思います。
下に敷いてあるのは、お土産に頂いた椿柄の手ぬぐい。
玉椿という名前にかけて、わざわざ香苗先生がご用意して下さいました。
これまた「おもてなし」の心ですね。
マナー教室で教えて頂いたことを、私も生徒さん方にフィードバックできればなと思います。

次回の「多古米」を食べる会(多古米が今回の教室で話題に上り、次回の企画になりました。本当に楽しいお話しばかりで、あっという間に時間が過ぎました。)も楽しみです!